知るを深める、深海性WEBメディア

編集長日記

言祝いで春|2025.4.14 編集長日記

こんにちは、脈です。

週末は神戸・元町でおしゃれなカレーを食べるなどしていました。大阪出身のわたしにとって、神戸は永遠におしゃれでシュッとした街。そんな街のカフェで出されているカレーは、もう名前からしておしゃれでした。

「春を言祝ぐ(ことほぐ)カレー」

春キャベツにハーブソーセージ、フライドオニオン。たまらなく美味でした

季節の食材を使った看板メニュー、「四季のカレー」の第一弾。季節の変化で起きやすい身体の不調によいスパイスやハーブを使っていて、寒い冬を過ぎやっと訪れた春を祝う気持ちが込められているんだとか。

「言祝ぐ」という言葉には、忘れた頃に再会しては、「あぁ、そういえばこんな美しい言葉があったのだった」と毎回ハッとします。ことほぐ、いい響きです。

牛乳ベースのやさしい味わいは、花冷えの季節に翻弄されている身体に沁みて祝祭感がありました。祝福を、受けている!と。「祝」という字そのものがいいのかもしれません。阪急うめだ本店には「祝祭広場」なる広々としたイベントスペースがありますが、ここには多幸感みたいなものが満ちてるなと、いつも感じています。

祝祭のムードっていいものです。積極的に言祝いでいきたい気持ちです。

と言いつつ、先ほど公開したお久しぶりの取材記事は、なんだか物騒な見出しになってしまいました。年度末の「しんかい6500」はどうしてる?をリポートしています。

お読みいただけると嬉しいです。

まだ小さなフカメディア
一緒に成長させてみませんか?

フカメディアを一緒に育ててください

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

エサください
RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. #タレコミ
  2. asaha
  3. átoa
  4. DMMかりゆし水族館
  5. JAMSTEC
  6. ROV
  7. うんまか深海魚
  8. おでかけ子ザメ
  9. かごしま深海魚研究会
  10. しまね海洋館アクアス
  11. しんかい6500
  12. たくさんのふしぎ
  13. アオリイカ
  14. アカエイ
  15. アカグツ
  16. アカシュモクザメ
  17. アクアワールド茨城県大洗水族館
  18. アメリカオオアカイカ
  19. アンフィオニデス
  20. イカ
  21. イチゴイカ
  22. イルカ
  23. エイ
  24. オオグソクムシ
  25. オオサンショウウオ
  26. オルカ
  27. カリフォルニアシラタマイカ
  28. ガラパゴス諸島
  29. クラゲダコ
  30. グミ
  31. ゲンゲ
  32. ゲーム
  33. コブシメ
  34. コミナトダイオウグソクムシ
  35. コラーゲンヤーン
  36. ゴマフイカ
  37. サナダミズヒキガニ
  38. サメ
  39. サメ映画
  40. サラス・イ・ゴメス海嶺
  41. サンシャイン水族館
  42. シャチ
  43. シュモクザメ
  44. シラタマイカ
  45. シリヤケイカ
  46. シーラカンス
  47. ジンベエザメ
  48. スルメイカ
  49. センジュエビ
  50. センハダカ
  51. タカアシガニ
  52. タテジマミミイカダマシ
  53. タレコミ
  54. ダイオウイカ
  55. ダイオウグソクムシ
  56. ダンゴイカ
  57. チムニー
  58. チョウチンアンコウ
  59. チリ
  60. テングノタチ
  61. トゲズワイガニ
  62. トリノアシヤドリエビ
  63. ドギ
  64. ナンヨウマンタ
  65. ニュージーランド
  66. ノコギリザメ
  67. バウンティ・トラフ
  68. バンダコウイカ
  69. ヒメイカ
  70. ヒラアシクモガニ
  71. ヒレタカフジクジラ
  72. ビクニン
  73. フカメブックス
  74. ブリ
  75. ホウライエソ
  76. ホタルイカ
  77. ホホジロザメ
  78. マグメル深海水族館
  79. マサモリチョウチンアンコウ
  80. マツカサウオ
  81. ミツクリザメ
  82. ミドリフサアンコウ
  83. ムネエソ
  84. メンダコ
  85. ヨシキリザメ
  86. リュウグウノツカイ
  87. 上越市立水族博物館うみがたり
  88. 京都府
  89. 京都水族館
  90. 仙台うみの杜水族館館
  91. 兵庫県
  92. 千葉県立中央博物館
  93. 古代魚
  94. 名古屋市科学館
  95. 四国水族館
  96. 国立科学博物館
  97. 城崎マリンワールド
  98. 大分県
  99. 大阪府
  100. 宮城県
  101. 宮崎県
  102. 宮崎県総合博物館
  103. 山口県
  104. 島根大学
  105. 島根県
  106. 島根県立しまね海洋館アクアス
  107. 市立しものせき水族館「海響館」
  108. 平坂寛
  109. 幼体
  110. 幼生
  111. 幼魚
  112. 幼魚水族館
  113. 愛知県
  114. 新江ノ島水族館
  115. 新潟県
  116. 東京都
  117. 横浜・八景島シーパラダイス
  118. 水族館
  119. 沖縄県
  120. 沖縄美ら海水族館
  121. 沼津港深海水族館
  122. 海と日本プロジェクト
  123. 海展
  124. 海洋生物
  125. 深海
  126. 深海冷凍装置
  127. 深海探査システム委員会
  128. 深海熱水
  129. 深海生物
  130. 深海魚
  131. 無人潜水艇
  132. 石川県
  133. 神奈川県
  134. 神戸須磨シーワールド
  135. 稚魚
  136. 能登半島
  137. 茨城県
  138. 萩博物館
  139. 長崎県
  140. 阪神百貨店
  141. 静岡県
  142. 駿河湾
  143. 高知県
  144. 鴨川シーワールド
  145. 鹿児島県
  146. 黒潮

こんな記事も読まれています

海面へ浮上
一緒に育ててみませんか?
この小さなWEBメディアを応援したいと思って頂けましたら養育費をご支援ください
養育したい